サイトに「どこから来たか?」を調べる
この記事では、ユーザーがサイトにどこから来たのか?を調べるために、GOOGLEアナリティクスの「参照元 / メディア」を使って解説します。※GA4版
先ずは「参照元 / メディア」のおさらい
GoogleAnlyticsの「参照元 / メディア」知ってる?
はぁ?「参照元 / メディア」?
知らないわよ。
GoogleAnlyticsのディメンションの1つ。
こんなことも知らないのか?覚えときなさい!
はぁ? ディメンション?
聞いたことあるけど、わかりません!
GoogleAnlyticsのディメンションとは、データを「○○別に見る」という分析軸を示す、いわば切り口のこと。
「参照元 / メディア」は、ディメンション「参照元」と「メディア」の2つをくっつけたものになります。
「参照元」の例
- google :検索エンジン「 Google 」からの流入
- yahoo :検索エンジン「 Yahoo! 」からの流入
- facebook.com:SNS「 Facebook 」からの流入
「メディア」の例
- organic:自然検索からの訪問
- referral:自然検索以外の参照元からの訪問
- (none):他メディアからの訪問でない訪問(ダイレクトトラフィック)
- cpc:有料で出稿している広告
「参照元」「メディア」の2つがくっつくとgoogle / organic、facebook.com / referralとなります。これが「参照元 / メディア」です。
「参照元 / メディア」をそれぞれ見る
サイト全体
GA4で【レポート → 集客 → 集客サマリー】の順に進めると、画面上に下の項目が出ます。
【ユーザーごと】に見る
ピンク色の下線箇所がプルダウンメニューなので、メニュー内からユーザーの最初の参照元 / メディアを選択します。
【セッションごと】に見る
ピンク色の下線箇所がプルダウンメニューなので、メニュー内からセッションの参照元 / メディアを選択します。
ユーザーごと?セッションごと?
はぁ? 何のことなの。
こんなことも知らないのか?
覚えときなさい!
うるさいわね。二度目よ。
ユーザー・セッションの違いをサラッと解説
ここで例として、12/01〜12/03の期間内に、サイト訪問を3回したユーザーがいるとします。
- 1回目(12/01):Yahoo検索でサイトへ流入
- 2回目(12/02):Googleのリスティング広告でサイトへ流入
- 3回目(12/03):URLを直接入力してサイトへ流入
このユーザーを分析しましょう。カスタム期間を12/01〜12/03に設定して計測します。すると…
ユーザーごとの「参照元 / メディア」は、yahoo / organicに、3カウント。
セッションごとの「参照元 / メディア」は、yahoo / organic、google / cpc、(direct) / (none)に、それぞれ1カウントされます。
ユーザーごと、セッションごとでデータを捉えるのは分析する上ですごい大切。ぜひ覚えて。
そういう事ね。わかったわ。
ランディングページ毎
GA4で【レポート → エンゲージメント → ランディングページ】の順に進めると、画面上に下の項目が出ます。
ピンク色で囲われた「+」ボタンを押下すると複数のディメンションが出てきます。その中からトラフィックソース → セッションの参照元 / メディアを選択します。
※ランディングページは、セッションの最初のページ。なのでここでは「セッションの参照元 / メディア」を選択します。
するとランディングページごとに「参照元 / メディア」を見ることができます。
ほとんどのページがオーガニック検索から流入してるのに「特定のページだけfacebook流入が多い。」なんてことに気付いたりするかもしれません。
クエリで「どこから来たか?」を調べる
「参照元 / メディア|google / organic」のクエリ(キーワード)を確認したいとき。
GA4とSeachConsoleを連携すると、ユーザーがどこから来たのか?をクエリ(キーワード)ごとに調べることができます。
GA4を【レポート → 集客 → 集客サマリー → Google オーガニック検索クエリを表示】の順に進めると、下図の画面が出ます。
この画面では、SeachConsoleと同じく、Googleのオーガニック検索クエリのクリック数・表示回数・クリック率(CTR)・検索順位が見れます。
へぇ〜、超便利!
覚えときなさい!
例えばこれで「〇〇のキーワードで検索されてる!」とわかると、関連語のページを強化したり、リライトで検索順位上げてサイト流入を増やすなど。
SEO視点でサイトを見ることも可能になります。
>>GA4をもっと知りたい!と思ったら、0円で質問できる「WEBマーケティング / Q&A」も運営してるので、気軽に相談して下さいね。
コメント